ボイストレーナめいか先生の女声コラム
ボイストレーナー如月めいか先生の女声に関するコラムです。皆様の女声習得のヒントとなれば幸いです。
 |
如月めいか先生
めいか先生は、男性の声を女性声に近づける為の発声方法や、女声の楽しい活用方法などを教えるボイストレーナーとして、2008年から2013年12月までアルテミスにてボイスレッスンをご担当くださいました。
2013年12月19日未明、めいか先生はご病状により急逝されました。
めいか先生はいずれ掲載した文章を本にまとめて出版することをお考えでしたので、掲載用の原稿を書き溜めていらっしゃいました。大変残念ではございますが、原稿は未完成です。こちらのページに掲載を致しました55番が、めいか先生がお書きになった最後の原稿です。
ご家族よりアルテミスに対し掲載許可を頂きました。めいか先生の遺志を継ぐべく、めいか先生がお書きになった全ての原稿を女声コラムに掲載させて頂きました。
めいか先生のご冥福を心よりお祈りいたします。 |
0 |
◆目次 |
|
1 |
高音についての知識1 |
2 |
ミックスボイスの難しさ |
|
3 |
女性の声の音域 |
4 |
高音の継続力 |
|
5 |
高音に慣れるためには |
6 |
女声の要素2種類 |
|
7 |
いつもと違う発声 |
8 |
演技の練習1(漫画など) |
|
9 |
女性らしい声質の特徴3つ |
10 |
裏声について1 |
|
11 |
裏声について2 |
12 |
裏声について3 |
|
13 |
演技の練習2(感情) |
14 |
笑いと腹式呼吸 |
|
15 |
笑いの効果1 |
16 |
笑いの効果2 |
|
17 |
手術について1 |
18 |
手術について2 |
|
19 |
手術について3 |
20 |
手術について4 |
|
21 |
地声の重要性 |
22 |
低音での練習 |
|
23 |
聞くことの重要性1 |
24 |
聞くことの重要性2 |
|
25 |
聞くことの重要性3 |
26 |
聞くことの重要性4 |
|
27 |
声の継続力をアップ1 |
28 |
声の継続力をアップ2 |
|
29 |
演技の練習3 |
30 |
演技の練習4 |
|
31 |
演技の練習5 |
32 |
演技の練習6 |
|
33 |
ビブラート1 |
34 |
ビブラート2 |
|
35 |
ビブラート2 |
36 |
女声の種類 |
|
37 |
才能について |
38 |
練習時間、タイミング |
|
39 |
喉のつまりを改善 |
40 |
声が上手く出ない原因1 |
|
41 |
声が上手く出ない原因2 |
42 |
細い声質について1 |
|
43 |
細い声質について2 |
44 |
声の高さと太さの違い |
|
45 |
レベルアップの確認 |
46 |
言葉使いについて |
|
47 |
ダメージについて |
48 |
ダメージの回避 |
|
49 |
鼻の活用 |
50 |
細い声の作り方(喉仏系) |
|
51 |
腹式呼吸1 |
52 |
腹式呼吸2 |
|
53 |
息漏れ声 |
54 |
高音の練習方法 |
|
55 |
裏声の出し方(イメージ) |
|
|
|