|
ウィッグ
7.長期(1ヶ月以上)保管前のメンテナンス方法 |
|
ウィッグ着用後、1か月以上そのウィッグを使わないのであれば、保管前にしっかりメンテナンスをした方がベターです。着用後に何もしないですぐに保管をしてしまったら、次に使用する時には悪臭付きの髪がグチャグチャでみすぼらしい髪の毛に…(>_<)
保管前にしっかりとケアをしていれば、お気に入りのウィッグを良い状態のまま長く愛用できますョ☆
着用後のウイッグは毛が乱れて、体温で少し暖まり汗を吸収して若干濡れています。このまま長期保管をしてしまうと、縮れた状態を毛が記憶してしまいます。こうなってしまったら、もう元のデザインには戻りません。保管前には必ずブラッシングをして下さい。特にうなじ部分は絡まりやすいので丁寧にお願いします。
 |
 |
 |
着用後の状態 |
丁寧にブラッシング |
元に戻りました♪ |
長期保管をする前にウィッグを洗えば理想的です。更にウィッグデオドライトやウィッグスプレーでケアをしたらパーフェクト(^▽^)v
ウィッグデオドライトやウィッグスプレーをすると、ウィッグは多少湿ります。すぐにしまわずに完全に乾いたら保管して下さいね。汗でも雨でもケアアイテムでも、ウィッグは濡れたまま保管をすると強烈な悪臭がついてしまうのでご注意を。
▼おススメのケアアイテム |
 |
 |
ウィッグデオドラントミスト
価格:1,575円(税込) |
ウィッグオイルスプレー
価格:840円(税込) |
|
|