|
ポイントメイク
4-1.アイテム3つで作るアイメイクの手順 |
|
目元のメイクアップはとても楽しい作業です。アイシャドーはカラーも豊富ですし、目元の印象が変わると変身したことをより強く実感できます。
アイメイクには多くのアイテムが必要です。最低限必要となるアイテムは下の画像3点。
この他にも、付け睫毛やアイライナーやアイプチなど、様々な道具がありますが、この3点があれば何とかなります。
 |
 |
 |
アイシャドー
価格:735円〜(税込) |
ビューラー
価格:525円〜(税込) |
マスカラ
価格:525円〜(税込) |
▼アイメイクの手順
1.アイシャドーで目元を彩ります。
アイシャドーの色の組み合わせ次第で、目元の印象を自由に変えることができるのも、アイメイクの醍醐味です。
アイシャドーはグラデーションを作って立体的に表現します。一般的に目元に近づくほど濃い色になり、眉毛に近づくほど薄くなります。
1色のアイシャドーでグラデーションを作るよりも、同色を2〜3色組み合わせてグラデーションを作った方が簡単です。
アイシャドーはカラーバリエーションが豊富なので、服に合わせたり、その日の気分で色んなカラーをお楽しみくださいね。
アイホール(まぶたを触ったとき頭蓋骨が無い眼球がある部分が目安です)全体にうっすらと@を塗ります。眉毛側になるほど薄く仕上げましょう。
次に、Aのアイシャドーをまつ毛側から眉毛側に向かってグラデーションを作ります。まつ毛側が濃くなるように重ね塗りをしましょう。まつ毛の生際ギリギリまできちんと塗ってください。
どの色のアイシャドーを購入したらよいか迷ったら日本人の肌に馴染みやすいベージュ系かゴールドがおススメです。
2.睫毛をビューラーでカールさせます。
睫毛が滑らかな曲線を描きつつ、睫毛の先が天を向くようにきちんとカールさせてくださいね。
3.睫毛にマスカラを付けます。
睫毛をカールしたら、マスカラを塗って仕上げです。
マスカラは睫毛の生え際から毛先に向かってきちん付けますね。生え際は塗り漏れしやすい箇所ですからご注意を。
|
|