|
衣装
2.着丈について |
|
女性服は女性が着ることを前提に作られています。着丈も女性サイズが基準。日本人の成人女性の身長は平均158p前後、お洋服もこの数値がベースです。男性は171p前後なので、男女で13pも差があります。その為、女性より身長が高い男性がお召になると着丈が短くなってしまいます。余りにも着丈が短すぎると、大人が子供服を着ているような状態に見えてしまう事も……。
ご自身のサイズを知ることが購入時のサイズミスを防ぐ第一歩です。
スカートはウエスト(おへその上4pくらいの部分)から膝頭まで、ワンピースは肩から膝頭までのサイズが目安です。
大人女性が着るベーシックな着丈は、膝頭を基準に5p短いか、長いか。少し短めの着丈のお洋服をお探しでしたら、総丈がご自身の基準サイズからマイナス5pくらいの商品をチョイスすれば安心です。
 |
 |
スカート |
ワンピース |
平均的な男性の身長であれば、スカートならば総丈約65pで膝基準です。総丈が45pよりも短いスカートは、動作を気を付けないとショーツが見えてしまうのでご注意くださいね。 |
|