|
ベースメイク
8.スポンジやパフの洗い方 |
|
ファンデーションのスポンジやフィニッシュパウダーのパフを使い終わった後、使いっぱなしで洗わずに保管をしていたり…そんな事はありませんか?
スポンジやパフはお化粧をする際に、皮脂の汚れや汗も吸収しています。ほったらかしにしておくと菌が繁殖をしてしまいます。汚れた状態のパフを使うというのは、菌を顔中に塗っているようなもの。さらに、吹き出物の原因となってしまいます。
また、汚れが固まってゴワゴワになったスポンジやパフでは、ファンデーションを均一に塗ることができません。
綺麗なお顔を作るためにベースメイクを施すはずが、このままでは顔中が菌まみれ&色ムラだらけのがっかり完成度になってしまうかも・・・(TOT)
道具は使うときに常に良い状態にしておくように心がけましょう☆
使用後のスポンジやパフは専用の洗剤で洗うのが一番ですが、もしお持ちでなければ、ご家庭にある食器用洗剤を代用してもOKです。今回は、食器用洗剤を用いた洗い方をご案内いたします。
 |
 |
使用後のパフ |
洗った後のパフ |
|
▼手順 |
1.食器用洗剤をスポンジやパフにつけて、もみ込むように洗います。
2.汚れが完全に消えたら、流水で洗います。ぎゅっと絞ってスポンジやパフの内部に泡が残っていないかを確認します。完全に泡がなくなるまで流水で洗ってください。食器用洗剤は泡切れが悪いので、お気を付けください。
3.柔軟剤を少量溶かした水に、洗い終わったスポンジやパフをつけ置きします。しばらく置いたら水から取り出し、軽く絞った後に乾燥させます。完全に乾いたら保管してください。
|
|