|
アクセサリー
2.ネックレスの位置 |
|
ネックレスにも色んな種類があります。今回は定番デザイン3種類から、ネックレスの位置についてより詳しくお話いたします。
▼チェーンが中くらいの長さで、トップが1つのネックレス

定番&人気のデザインです。幅広いシーンで活躍してくれるので、1つは欲しいネックレスです。
チェーンにトップが1つ組み合わされたシンプルなデザインは、「ネックレス&イヤリング選び」でも記載を致しましたが、トップの位置は鎖骨が交わる胸の真ん中の凹みよりもやや下にくる位置がベストポジションです。鎖骨下2〜3cmくらいが目印。顔とネックレスとのバランスもGoodです。
鎖骨の凹んでいる部分よりも上にトップが来ると窮屈にみえてしまうし、逆に下すぎるとトップが服に隠れて見えなくなってしまいます。チェーンが短すぎるようであれば、アジャスターを用意して長さ調節をしてくださいね。
▼長いチェーンのネックレス

カジュアルな普段着に適したデザインで、首の太さが気になる方におススメです。基本的に服の上から身に付けます。
トップバスト(胸の一番高い位置)を通過して、ネックレスの先端がアンダーバストあたりまでくる程の長さが理想的。ネックレスの先端がおへそ辺りであれば、長すぎるのでちょっとバランスが悪いかも。
▼短いチェーンのネックレス

ドレスやフォーマルのお衣装に良く使われるネックレスです。
鎖骨よりも上に位置するように身に着けます。首回りを豪華に演出するので存在感たっぷり!!華美になりすぎることもあるので、普段着使用であればパール系のシンプルなデザインがおススメです。
身に着けた時にネックレスが首にあたって窮屈に感じたら、チェーンが短すぎる合図です。この場合にもアジャスターで長さを調節してください。
|
▼ご案内をした商品 |
 |
アジャスター
価格:250円(税込) |
|