0 |
969.聖徳記念絵画館
ゲストのさやかさんと一緒に明治神宮外苑にある聖徳記念絵画館に行きました。
以前、テレビ番組のブラタモリでも紹介されていた建物です。番組を見た時からずっと気になっていたので、今回さやかさんから外出先としてご提案頂けてとてもHAPPYです。

とっても大きな重厚感のある荘厳な建物に驚きます。大きな扉をくぐると薄暗い館内に、高い天窓やステンドグラスから光が差し込んでいる幻想的な館内。とっても静かで靴音がお部屋中に響くほどです。
展示されている絵画の大きさと数にびっくり。明治天皇に関する絵画が80枚(日本画が40点、油絵が40点)も展示されています。その大きさが…凄い!!畳2畳ほどの大きさでしょうか。
更に更に、作品を描いた画家に2度びっくり。当時の有名な画家が勢ぞろいです。教科書で見たことのある作品がずらりと並んでいました。もう~…凄すぎて、ぽかーんと口を開けた状態で見入ってしまいました…。
江戸から明治の動乱の時代を描いた作品です。外国の影響を受けて、日本の文化・法律・生活などがガラッと変化していく姿が絵から感じることが出来ます。特に服装や髪形がたった数年でこんなに変わったのかと思うと本当に驚きます。
秋になれば明治神宮外苑の銀杏並木が美しいことでしょう。きっと聖徳記念絵画館とのコントラストが見事だと思います。
歴史好きの方にもオススメの、本当に素晴らしい絵画館でした。
|
0 |
|
2014年3月21日 |
|
|