0 |
954.春節の横浜中華街
ゲスト様と横浜中華街に行きました。春節であることと、伺ったのが日曜日だったこともあり、中華街はとても賑わっていました
♪
中央通りには春節にちなんで提灯が飾られていて、夜になると赤く点灯します。チャイナタウンといった夜景が楽しめそう。先日の大雪で作ったパンダの雪だるまが展示されていて、観光客に大人気でした。

まず媽祖廟と関帝廟へ参拝をしました。媽祖廟は海の女神「媽祖様」と祀っています。本堂に祀られている像は女性像。関帝廟は商いの神「関羽様」を祀っているので、像も男性像です。それぞれの建物の形状に性別の違いも感じられるので、見比べるのも面白いです。

媽祖廟

関帝廟
中華街と言ったら食べ歩き!!
最近人気の焼き小籠包を頂きました。餃子の様な食感で、中からアツアツの肉汁がじゅわーっとして、とっても美味しい!!行列ができるのも納得です。
その後、中央通りにある家庭的な中華料理屋さんで定食を頂きました。ゲスト様は鶏肉の甘酢あんを、私はタケノコとイカのピリ辛炒めです。ピリ辛炒めはたっぷりと赤トウガラシが入っていますが見た目ほど辛くなくて、辛いのが苦手な方でも美味しく頂けますョ☆

目で楽しみ・舌で楽しむ中華街。
お腹いっぱいになりました(*^_^*)
|
0 |
|
2014年2月27日 |
|
|