| 
              
                
            | 0
 | 1124.北鎌倉の円覚寺 
 ゲストのあやこお嬢様と一緒に北鎌倉の円覚寺に参拝に行きました。とっても大きな境内で、国宝の舎利殿や洪鐘(おおがね)、歴史ある建物が数多く並ぶお寺です。
 紅葉にはちょっと早い季節ですが、木々は少しづつ色ついているようで、秋の気配が随所に見られます。
 
 
    
 
  
 山の背に沿っても様々な建物が建てられているので、細い通路を散策していても楽しいです。
 小高い丘に登ると広い境内を眺めることができます。お経を唱えている声や、風の声、そして鳥の声。静かな空間にこだまする神秘的なBGMが、身体と心に染み入るようです。
 
 
    
 
  
 円覚寺を後にして、鎌倉市内に移動をしお夕食を頂きました。
 鎌倉といえばしらすが名物。あやこお嬢様はしらす丼とお蕎麦のセットを、私はねぎたっぷりの蕎麦と揚げ出し豆腐を注文しました。ねぎ、たっぷり過ぎて食べきれなかったです。
 
 
    
 
  
 鎌倉は四季折々で美しい情景が楽しめますが、その中でも秋が最も似合う季節かもしれません。
 秋の鎌倉散策、おススメですよ♪
 
 
  
 
 | 0 |  
            |  | 2014年11月8日 |  |  |