| 
              
                
            | 0
 | 1049.鎌倉江の島七福神巡り 
 ゲスト様と一緒に鎌倉江の島七福神巡りにチャレンジしました。弁天は2箇所(鶴岡八幡宮と江島神社)なので七福神ですが廻るのは8か所。江島神社は江の島なので鎌倉からはちょっと距離があります。今回は難しいと判断して、この日は鎌倉市内の七福神巡りに集中しました。
 
 
  
 巡った順番はこちら
 1.浄智寺(布袋)
 2.御霊神社(福禄寿)
 3.長谷寺(大黒天)
 4.本覚寺(恵比寿)
 5.妙隆寺(寿老人)
 6.宝戒寺(毘沙門天)
 7.鶴岡八幡宮(旗上弁財天)
 
 浄智寺と御霊神社、長谷寺がやや離れた場所にあるので、そこからGo!!
 浄智寺は北鎌倉の林に囲まれたお寺です。石段で作られた長い階段を上がった先にある美しいお寺でした。
 
 
  
 御霊神社と長谷寺は鎌倉の海沿いに位置します。御霊神社は境内の入口ぎりぎりを江ノ電が通過するので迫力満点、人気撮影スポットのようで観光客が沢山集まっていました。長谷寺は紫陽花で有名です。紫陽花の見頃の季節だったのですが…今回は七福神巡りが目的だったので紫陽花見学はまた来年のお楽しみに…。
 
 
  
 本覚寺と妙隆寺、宝戒寺は全て一本道沿いにあります。そして最後が鶴岡八幡宮の旗上弁天社ですが、本覚寺でまさかのタイムアップ!!!!
 鎌倉の寺社は受付終了時間が早いんです(>_<)とほほ…
 妙隆寺に到着した時、幸運にも御坊様がいらっしゃいました。話をしたら特別に印を押してくださいました。
 
 
  
 7か所目の鶴岡八幡宮の旗上弁天社へ参拝をしてゴールです。
 
 
  
 ゲスト様と一緒に、今回頂くことが出来なかった4か所に秋ごろ伺う予定です。次回は江の島の江島弁財天へも参拝出来たら嬉しいです(*^▽^*)
 
 
 | 0 |  
            |  | 2014年7月15日 |  |  |