0 |
891.五行歌
五行歌を長年作っていらっしゃるお友達から、かながわ県民センターで五行歌作品展が開催されていると紹介を頂いたので、鑑賞に伺いました。五行歌とは自分が見て感じたことを自由に五行で書く歌のことだそうです。会場には大人から子供まで幅広い年代の作品が展示されていました。

展示会をご紹介くださったお友達も会場にいらっしゃったので、お話を聞きつつ作品を拝見させて頂きました。どの作品もストレートに心を表しているような作風で、読んでいて作者の人となりを感じます。

子供が作った歌は特に興味深いです。小学生は嬉しいこと不思議に思ったことをそのままズバリ表した作品が多く、中学生はお友達との人間関係、高校生は受験や社会問題等々。
中でも私が何度もよんだ歌は小学3年生の男の子が作った歌です。
うみには
えがおも
あるし
こわさも
ある
・・・しみじみ、考えさせられました。
|
0 |
|
2013年11月23日 |
|
|