▼Diary archive
コラム HOME美寿羽 楓のDiary archive トップページ > 808.大阪の夏


0
808.大阪の夏

先日、2泊3日で大阪に行ってきました。旅行のお目当ては大阪城の天守閣と、大阪の寺社巡りです。



大阪城の大きさには驚きました。敷地も広く、お城もお堀も大きい。立派なお城です。
私は松本出身なので、小さいころから松本城を見て育ちました。「城」と言えば、古風な松本城の造りをまず連想するので、エレベーター付き&バリアフリーの大阪城に、ただただ驚きました。「大阪の陣400年」企画が開催中で、お城の中にある展示室には大阪の陣にちなんだ展示がされていました。屏風に描かれた人間模様を紹介する画像は、なかなか興味深かったです。
もう一つ驚いたのが、中国や韓国からの観光客の多さ。私は中国人と思われたようで、いたるところで日本人から英語や中国語で話しかけられました(苦笑)。
真田雪村や豊臣秀吉、黒田官兵衛の兜や羽織を身に着けて記念撮影が楽しめるブースは、特に海外のお客さん達に大人気のようで、長い行列が出来ていました。

寺社巡りは四天王寺・豊国神社・大阪天満宮・天龍山法善寺の4か所を尋ねました。どれも立派な建物です。
天龍山法善寺は道頓堀の商店街の一角にひっそり佇む小さなお寺でした。「願いを叶える手伝いをしてくれる神様」が祀られているそうです。場所柄でしょうか、スーツ姿の営業マンが何人もお参りに来ているのが、なんだか新鮮でした。
私の朱印帳は「日光東照宮」。豊国神社はさすがにまずいと思いつつも、朱印帳を手に立っていたら宮司さんに「かまいませんからどうぞ」と声をかけてもらえました。朱印帳に書いてもらえて嬉しいです^^





とにかく暑かったです!!
大阪の暑さは横浜のそれとは異なるような体感でした。多分、風が異なるのではないかなと思います。アルテミスサロンがある横浜駅周辺は、横浜港がすぐそこなので海風が心地よく、暑くても風に救われます。宿泊先の仲居さんが「大阪は街も暑いし人も熱い」とお話されていたのが印象的でした。

夏の大阪。本当に楽しい旅でした。

0
2013年7月11日