0 |
793.箱根湯本の山間散歩
ゲストのShokoさんと箱根湯本へお散歩に行きました。箱根にはゲスト様と比較的多く遊びに行くエリアなのですが、湯本をゆっくりと散策するのは初めてです。
湯本駅から橋を渡った先にお蕎麦屋さんがあります。箱根では有名なお蕎麦屋さんで、いつ行ってもほぼ満員御礼です。ランチにとろろ蕎麦を頂きました。かなり濃厚なとろろと卵を絡めてお蕎麦を食べます。ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。とっても美味しかったです。

お蕎麦屋さんを後にして川沿いの遊歩道を歩いていくと、玉簾神社(たまだれ)がありました。天成園という大きなホテルの裏庭の山の中にあります。縁結びと水の守り神を祀っているそうです。境内の前に大きな滝が2箇所あり、本殿は滝の上にありました。江戸時代に創建された建物とのこと。ホテルの敷地内にあるので、宿泊客の方々が浴衣姿で散歩されていました。カモが道端で昼寝をしていたりと、なんとものんびりとした風景でした。

箱根湯本駅に戻り、駅近くにある川沿いのカフェでコーヒーを頂き一休み。窓際の席から川と山を眺めると、サギ(たぶん)がお魚を狙って佇んできました。お店の方に伺うと、毎日この時間になると来る馴染みのサギだそうです。

箱根のお土産に湯餅を2つ購入しました。もっちりとした触感で、素朴な味が最高でした。

新緑に包まれながら水の音を楽しむ、温泉地の気持ちの良い山間散歩でした。
|
0 |
|
2013年6月18日 |
|
|