478.横浜人形の家の雛祭り
昨日、ゲスト様と横浜人形の家に行きました。
雛祭りシーズンなので、人形の家でも「ひな人形展〜ひなに見る上方と江戸〜」が開催されていました。
3階にある展示室にドドンと雛人形がかざされています。江戸時代から大正時代にかけての古い雛人形がたっぷり飾られています。その数、凄いです!!!
平安時代から現代までの雛人形の違いを説明や、西と東で雛壇の飾り方が異なるなど、雛人形に関する情報を読むのもまた面白い。
日曜日に行ったので人が多かったのですが、ガランとした室内だったらちょっぴり怖いかもしれません(苦笑)。年月を経た人形達は迫力がありました。

展示室の外に記念撮影ブーツを発見!!!!!!

ウキウキ・チラチラ横目で見ていたら、ゲスト様が「撮影しましょうか?」と、声をかけてくださいました♪
超嬉しいですーーー!(^▽^)!

今日は啓蟄ですね。
寒い日が続いていますが、暦を見ると春の訪れを実感します。
▼横浜人形の家
http://yokohama-doll-museum.com/
|